2日目は、はとバスに乗って
東京タワー


まずは、日本一有名な黄色いバス
はとバスに乗って出発です

なんと今回のバスガイドさんは、奥州市水沢区の出身との事

親近感がありありなガイドさんの話を聞きながら、最初の目的地
東京タワーです

いざ、高速エレベーターに乗って展望室へ

この日は、あいにくの

さすが、東京

が多いぜ







高い所から東京を眺めた後は、下町浅草の浅草寺へ

予想通り、仲見世は人、人、人でした。その人混みをかき分けて浅草寺に。
みんな、お守りを買ったり、おみくじを引いておりました。
なかには、凶だった人もいましたが・・・・忘れましょう・・・・

ちなみに、ここで買ったおみやげ第1位は人形焼きでした。
下町の雰囲気を後に、いよいよ旅もファイナルへ。
締めは、隅田川下りです。
写真はありませんが、スゲー立派な船に乗ってスタート

アサヒビールのビルがありました。
だれか、酔うかと思いましたが全員無事下船いたしました。
いやー川から見ても、東京は






ですね。
さて、旅もここでおわり。この後は、東京駅にておみやげを買って新幹線に乗車

2年に一度の太陽の会の旅行、たくさん笑ったり、おいしい物を食べたり飲んだり、行ったところすべてが楽しかったです。
※フリーダムトラベル様へ
旅行の企画、同行ありがとうございました。
バスの社内にて
2日目の昼食にて
東京タワー、ガラス張りの床。下がまる見えでした。
【自治会活動の最新記事】