2015年06月29日

おいしいごはん〜330円の世界〜20食目

本日(6/29)ご紹介するのは、朝日荘2の夕食ですレストラン

本日のメニュー

ごはん
IMG_1076.JPG

みそ汁
IMG_1077.JPG

豚ロース焼き
IMG_1078.JPG

かぼちゃの煮物
IMG_1079.JPG

たまご豆腐
IMG_1080.JPG

いただきまーすわーい(嬉しい顔)
IMG_1082.JPG
posted by aigokaicenter at 18:18| Comment(0) | おいしいごはん〜330円の世界〜

2015年06月28日

愛育研究所の講演会

本日の「笹原留似子さん」の講演会。
亡くなった人を安らかな表情に整え、遺体をひつぎに納めることが笹原さんの仕事です。東日本大震災では岩手県の沿岸部で、損傷が激しかった犠牲者の顔や体を修復して遺族に対面してもらうボランティアをしていました。300以上の遺体を復元した別名「おもかげ復元師」。震災の死者と、まさに真正面から対話を続けてきた人物です。
SH3K0002.JPG
最近本を読まない、近年涙を流さないという私にとって、この講演はとても大きな衝撃を与えてくれる時間となりました。
私を含め、殆どの方々がすすり泣きしながら、参加した講演会でしたね。

1972年度の同学年生まれという事もあり勝手に親近感を覚え、一方的に講演後に楽屋控え室に顔を出し「第二次ベビーブーム世代ですよね。」とヘラヘラお話しながらも、事前に購入していた本にしっかりサインを頂いてきました。
SH3K0001.JPG
お疲れの中、お馬鹿ちゃん相手に快く対応して頂き、笹原さんには心より感謝しております。


「自分のその仕事」や「自分の生き方」に「しっかり芯が根ざしている方」には大きなオーラを私は感じます。
今日の講師の笹原さんにも、まさにそれを感じました。

私は、自分の仕事にきちんと誇りを持って接しているだろうか?
自信を持って私の仕事はこういう事だ、と胸を張って言えるだろうか?

孔子曰く「四十にして惑わず」。

「四十二でも戸惑っている自分。」
「戸惑いながらもしっかり進まれている四十二の方。」
目の当たりにした「その差」。

でもあせってはいけない。
頑張りすぎてもいけない。

自分の与えられた「縁」を基に、ちょっとずつ努力し続けたいものと思いました。

奪衣婆(だつえば)と懸衣翁(けんえおう)に、つかまらないようにもね…。19b7a35da6b88dd44db9166ce09596a4.jpg
posted by aigokaicenter at 22:00| Comment(0) | とるちゃんのひぐらし日記

2015年06月27日

「2014年度 過労死等の労災補償状況」のポイント

2015年6月25日,厚生労働省は,「2014年度 過労死等の労災補償状況」を公表した。

【1】脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況
@総計
・請求件数 :763件(前年度比21件減で3年連続で減少)
・支給決定件数 :277件(うち死亡121件,前年度比29件減で2年連続で減少)
A業種別の内訳
・請求件数 :「運輸業,郵便業」168件,「卸売業,小売業」126件,「建設業」97件
・支給決定件数 :「運輸業,郵便業」92件,「卸売業,小売業」35件,「製造業」31件
B職種別の内訳
・請求件数 :「輸送・機械運転従事者」149件,「サービス職業従事者」125件,「専門的・技術的職業従事者」102件 の順で多い。
・支給決定件数 :「輸送・機械運転従事者」88件,「専門的・技術的職業従事者」44件,「管理的職業従事者」37件
C年齢別の内訳
・請求件数 :「50〜59歳」251件,「40〜49歳」222件,「60歳以上」198件
・支給決定件数 :「50〜59歳」111件,「40〜49歳」93件,「30〜39歳」39件

【2】精神障害に関する事案の労災補償状況
@総計
・請求件数 : 1,456件(前年度比47件増で過去最多
・支給決定件数 :497件(うち未遂を含む自殺99件,前年度比61件増で過去最多
A業種別の内訳
・請求件数 :「製造業」245件,「医療,福祉」236件,「卸売業,小売業」213件
・支給決定件数 :「製造業」81件,「卸売業,小売業」71件,「運輸業,郵便業」63件
B職種別の内訳
・請求件数,支給決定件数ともに,「専門的・技術的職業従事者」347件,110件,「事務従事者」336件,99件,「サービス職業従事者」193件,63件
C年齢別の内訳
・請求件数,支給決定件数ともに,「40〜49歳」454件,140件,「30〜39歳」419件,138件,「20〜29歳」297件,104件
D出来事別の内訳
・支給決定件数 :「悲惨な事故や災害の体験,目撃をした」72件,「(ひどい)嫌がらせ,いじめ,又は暴行を受けた」69件
posted by aigokaicenter at 06:58| Comment(0) | ふくしのこと

2015年06月24日

100回目のブログ

去年の12月11日から始めたブログが、今日で100回目です。

利用者さんのこと

ホームの食事のこと

行事のこと

福祉のニュースのこと

そこら辺のささいなこと

どーでもいいこと

援助センターのこと

なんだかんだとブログさせて頂きました。

そしてこれからも

「何か伝える」「何か感じてもらえる」

そんなブログを続けていこう思います。

101回目からも、どうぞよろしく見てやってください。


地域生活援助センター職員一同より。
posted by aigokaicenter at 20:23| Comment(0) | メッセージ

2015年06月23日

よい旅ができました〜太陽の会、東京へ〜A

では、旅行の続きです。

2日目は、はとバスに乗って

東京タワー次項有浅草寺次項有隅田川下りのコースです。

まずは、日本一有名な黄色いバス

はとバスに乗って出発ですexclamation
IMG_1005.JPG

なんと今回のバスガイドさんは、奥州市水沢区の出身との事わーい(嬉しい顔)
親近感がありありなガイドさんの話を聞きながら、最初の目的地

東京タワーですグッド(上向き矢印)
IMG_1012.JPG

いざ、高速エレベーターに乗って展望室へ右斜め上
この日は、あいにくの曇りでしたが、目の前に広がる景色を眺めました。
IMG_1017.JPG
IMG_1016.JPG
さすが、東京ビル
が多いぜビルビルビルビルビルビルビル

高い所から東京を眺めた後は、下町浅草の浅草寺へバス
IMG_1044.JPG

予想通り、仲見世は人、人、人でした。その人混みをかき分けて浅草寺に。
みんな、お守りを買ったり、おみくじを引いておりました。
なかには、凶だった人もいましたが・・・・忘れましょう・・・・もうやだ〜(悲しい顔)
IMG_1046.JPG
ちなみに、ここで買ったおみやげ第1位は人形焼きでした。

下町の雰囲気を後に、いよいよ旅もファイナルへ。
締めは、隅田川下りです。
写真はありませんが、スゲー立派な船に乗ってスタート船

アサヒビールのビルがありました。
IMG_1048.JPG
IMG_1060.JPG

だれか、酔うかと思いましたが全員無事下船いたしました。
いやー川から見ても、東京はビル家ビル家ビル家
ですね。

さて、旅もここでおわり。この後は、東京駅にておみやげを買って新幹線に乗車新幹線無事に、全日程を終了して水沢に帰ってきました。

2年に一度の太陽の会の旅行、たくさん笑ったり、おいしい物を食べたり飲んだり、行ったところすべてが楽しかったです。

フリーダムトラベル様
 旅行の企画、同行ありがとうございました。

バスの社内にて
IMG_1009.JPG

2日目の昼食にて
IMG_1029.JPG
IMG_1030.JPG

東京タワー、ガラス張りの床。下がまる見えでした。
IMG_1018.JPG





posted by aigokaicenter at 20:14| Comment(0) | 自治会活動

2015年06月21日

よい旅ができました〜太陽の会、東京へ〜@

前回のブログの続きです。
太陽の会の東京旅行班、6/20、21と2日間にわたり東京旅行に行って来ました手(チョキ)新幹線
IMG_0893.JPG

日程を振り返ると

1日目
ルミネtheよしもと次項有サンシャイン水族館次項有ホテルいい気分(温泉)

2日目
はとバス次項有東京タワー次項有浅草寺次項有隅田川下り次項有終了でしたわーい(嬉しい顔)

では、まずはルミネtheよしもと
生のお笑いライブですわーい(嬉しい顔)
IMG_0912.JPGIMG_0918.JPG
この日、出演したのは

ロバート、フットボールアワー、品川庄司、ザ・ぼんち等
いつもテレビで見てる芸人さん達が、目の前で漫才してるわーい(嬉しい顔)
キレのあるボケとツッ込にみんな大爆笑の嵐でしたexclamation

笑いの次は、サンシャイン水族館魚座
IMG_0929.JPG
IMG_0938.JPG

大きな水槽にきれいな魚が泳ぐ姿は、なんとも涼しげで、とってもきれいでした。
みんな足を止めてジッと見てましたもんね。

きれいな魚に癒されたあとは、大人の楽しみ夜の大宴会でございますビール
ホテルに到着後にタクシーで移動して、大都会の居酒屋でカンパイーーービールビールビール
IMG_0986.JPG
IMG_0978.JPG

みんなに今日、1番楽しかったのはドコ?と聞くと
やっぱり、ルミネtheよしもとでした。ほんと、みんな笑いまくりでしたもんねわーい(嬉しい顔)
そんなこんな話をしながら、初日は終了ですend
いやー、疲れたけど楽しかったexclamation



つづく





ルミネtheよしもとにて昼食
IMG_0924.JPG
IMG_0927.JPG

水族館はテンショングッド(上向き矢印)
IMG_0930.JPG
IMG_0950.JPG


泊まったホテルはここ右斜め下

IMG_0958.JPG
IMG_0952.JPG
IMG_0967.JPG
IMG_0959.JPG
IMG_1001.JPG


posted by aigokaicenter at 22:17| Comment(0) | 自治会活動

2015年06月20日

旅に出よう。

SH3K0006.JPG
自治会旅行第1班東京方面が、朝の新幹線で出発しました。
ウキウキです!
posted by aigokaicenter at 12:02| Comment(0) | 自治会活動

2015年06月19日

おいしいごはん〜330円の世界〜19食目

本日(6/19)ご紹介するのは、めいわ荘の夕食です三日月

本日のメニューレストラン

チャーハン
IMG_0863.JPG

みそ汁
IMG_0871.JPG

シューマイ、マカロニサラダ、さくらんぼ
IMG_0865.JPG

IMG_0873.JPG

いただきまーすわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

※女子のホームにて量少ないです。


posted by aigokaicenter at 16:42| Comment(0) | おいしいごはん〜330円の世界〜

2015年06月16日

あったか温泉へ

平成27年度個別支援計画
「温泉に出発〜新しいタオルをもって〜」を実施しました。

まずは、大好きな100円ショップに行って、お買い物。
もちろん温泉に持っていくタオルも購入です。
入浴が楽しみわーい(嬉しい顔)
DSC_0299.JPG


DSC_0304.JPG
そして、いよいよ温泉に到着ですいい気分(温泉)
あたらしいタオルもって入浴にいってきまーすぅぅぅぅ

数十分後・・・

ふぅ〜
大きな大きな大きな
あったか温泉は気持ち良かったです手(チョキ)
DSC_0301.JPG
さっぱりして、いい笑顔ですわーい(嬉しい顔)

入浴の後は、温泉にある食堂で食事をしてきましたレストラン
DSC_0303.JPGDSC_0309.JPG

大好きな100円ショップと温泉に行って、大満足の一日黒ハート
そして、笑顔のたえない一日でしたわーい(嬉しい顔)


posted by aigokaicenter at 16:58| Comment(0) | 日記

2015年06月15日

走れ!春まつり2015

6月13日に、愛護会グランドで行われた第41回春まつり(運動会)に参加してきましたexclamation

IMG_0762.JPG

晴天の下、今年も一生懸命走りました。

IMG_0840.JPG
posted by aigokaicenter at 14:02| Comment(0) | 日記

2015年06月13日

おいしいごはん〜330円の世界〜18食目

本日(6/13)ご紹介するのは、下小谷木荘の朝食です晴れ

本日のメニューレストラン

ごはん
IMG_0760.JPG

なめこ汁
IMG_0758.JPG

焼き魚(カツオ)
たまご豆腐
ひじき煮
サラダ
つけもの
IMG_0756.JPG

では、いただきます目
IMG_0761.JPG
posted by aigokaicenter at 07:23| Comment(0) | おいしいごはん〜330円の世界〜

2015年06月08日

おいしいごはん〜330円の世界〜17食目

本日(6/8)ご紹介するのは、東中荘の夕食ですわーい(嬉しい顔)

本日のメニューレストラン

ごはん
IMG_0743.JPG

みそ汁
IMG_0554.JPG

チキンカツの玉子とじ
IMG_0734.JPG

ゴマ和え
IMG_0739.JPG

サラダ
IMG_0736.JPG

いただきまーすexclamation
IMG_0747.JPG
posted by aigokaicenter at 17:50| Comment(0) | おいしいごはん〜330円の世界〜

2015年06月06日

介護需要、今後10年間で東京圏45%増予測 創成会議

朝日新聞デジタル 6月4日(木)15時3分配信

 有識者らでつくる民間研究機関「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)は4日、今後10年で東京など1都3県の「東京圏」の介護需要が45%増えて施設と人材の不足が深刻になるとの推計を発表した。対策として、高齢者の地方移住などを提言。具体的な候補地として医療・介護に余力のある26道府県の全国41地域を挙げた。無題.jpg

これに対して、佐々木努岩手県議会議員が公式ブログにてコメントを寄せている。

posted by aigokaicenter at 07:30| Comment(0) | ふくしのこと

2015年06月03日

夢のあるカレー

平成27年度個別支援計画

作るカレーの名前は「夢いっぱいカレー」〜あこがれの一人暮らしに向けて〜を実施しました。

IMG_0626.JPG

市内のスーパーに買い物に行き、材料をメモした紙を見ながら楽しく買い物exclamation
さぁ、カレー作りを始めようぉっっ
IMG_0629.JPG

好きな音楽を聴きながら、材料を切ったり炒めたり
なかなか手際の良い、この二人手(チョキ)
IMG_0640.JPG
IMG_0644.JPG

調理の最中には、自分の家のカレーは何を入れる?なんて話をしました。
そんな話をしていると、おいしそうなカレーがわーい(嬉しい顔)
IMG_0709.JPG

できましたぁーNEW
IMG_0714.JPG

自分の夢を叶えるために作ったカレーは最高です手(チョキ)
IMG_0722.JPG
ふたりともカレー食べた最初の感想は、やはり
「おいしいぃぃぃ」でした。
調理の手際も良かった二人でしたが、食べるのも手際がよく
「あっ!」という間に完食でしたグッド(上向き矢印)

そして今日の感想を二人から
IMG_0729.JPG
IMG_0733.JPG

夢に向かって一つ前に進みましたねわーい(嬉しい顔)



posted by aigokaicenter at 13:50| Comment(0) | 日記

障がい者虐待についてのニュースです。

こちらのリンクからニュースをごらんください。 
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2507337.html

このような事がないように、地域生活援助センターでは、職員会議おいて障がい者施設職員行動規範の輪読をおこなっております。また法人内外の虐待防止研修などに参加する事により虐待防止に努めております。



posted by aigokaicenter at 07:48| Comment(0) | ふくしのこと

おいしいごはん〜330円の世界〜16食目

本日(6/3)ご紹介するのは、わかば荘の朝食です晴れ

本日のメニュー

ごはん
IMG_0611.JPG

みそ汁
IMG_0606.JPG

とり味噌焼き
IMG_0603.JPG

ナスと人参のウスターソース炒め
IMG_0601.JPG

こもちめかぶとキュウリの和え物
IMG_0604.JPG

白豆煮
IMG_0602.JPG

デザート(デコポン、バナナ)
IMG_0608.JPG

いただきまーすわーい(嬉しい顔)
posted by aigokaicenter at 07:38| Comment(0) | おいしいごはん〜330円の世界〜

2015年06月02日

おいしいごはん〜330円の世界〜15食目〜

本日(6/2)ご紹介するのは、見分森荘の夕食です。

本日のメニュー

ごはんわーい(嬉しい顔)
IMG_0596.JPG

あさりの味噌汁手(チョキ)
IMG_0591.JPG

まぐろのやまかけ目
IMG_0598.JPG

にんじのスリスリ手(パー)
IMG_0593.JPG

つけものぴかぴか(新しい)
IMG_0594.JPG

いただきまーすレストラン
IMG_0597.JPG
posted by aigokaicenter at 20:25| Comment(0) | おいしいごはん〜330円の世界〜